なぜ書いたし
- 錯覚かもしれないので、頭の整理のために書く.
- お題に合わせた文章を書くための練習.
- 自分が書きやすいスタイル箇条書きで示す.
- 学校の課題みたいで面白そうだと思ったから.
- なぜ両者を比較したし→自分だけかもしれないと思ったから
そもそもTwitterとQiitaって何?
まず始めに「Twitter」と「Qiita」の言葉の意味が分からない人のために、Wikipediaから引用した.
Twitterとは?
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス[3][4])。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。
Twitter – Wikipedia
Qiitaとは?
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
Qiita – Wikipedia
簡単に言うとTwitterはSNS, ミニブログ。Qiitaはエンジニア向けのサービス, プログラミングブログ.
プログラマーでTwitter使っている人なら、両者は有名なWebサービスであり、当たり前のように利用しているといっても過言ではない。
なぜ両者が似ていると思うのか
私は主に次の共通点が挙げられる. 詳しくは後述する.
- 閲覧数
- 初速度がつく
- 内容がエモいと, 閲覧数が伸びる
- いいね
- 内容がエモいと, いいねの数が伸びる
- フォロー
- 応援
両者を比較する
両者を比較することによって、このモヤモヤとした疑問が晴れるはずだ。
閲覧数
初速度がつく
TwitterとQiitaは閲覧数の初速度(≒分かりやすい言葉で伸びしろ)が似ていると思う。
- Qiita:なぜなら私が記事を投稿した後は、経験的に始めだけ伸びるからである。
- Twitter:また、私がツイートするとツイートインプレッションが始めだけ伸びる。
内容がエモいと, 閲覧数が伸びる
この特徴を以下の3段階に分けた
- Qiita:
- つまらない, どこにでもある, 需要のない内容は伸びない.
- ggって解決するはず記事を書いているが, それでも伸びる.
- 新しい知識や情報の濃いコンテンツ、需要のある記事は、継続してよく伸びる.
- Twitter:
- botや定期ツイート, シェア, 特徴のない内容は伸びない.
- ごく平凡な日常ツイートをする.
- 有名人、フォロワーが多い、内容の濃い等のツイートは伸びる.
いいね
内容がエモいと, いいねの数が伸びる
こちらも特徴を上記の「内容がエモいと, 閲覧数が伸びる」と同じ特徴を表していると思われるため、割愛させていただく。
フォロー
これに関してもどちらも, 以下の同じような特徴を持っている.
- Qiita x Twitter:
- あなたのことが好きなのでフォロー。
比較表
用語の響きがなんとなく似ていると思ったので、表にして考えてみる。
以下の表以外にもたくさんの似ている点を感じたが、ごく一般的な特徴だけを挙げる.
Qiita | ||
---|---|---|
閲覧数 | view | ツイートインプレッション |
ハート | Contribution(いいね)orストック | いいね |
フォロー | (アカウントorタグ)フォロー | フォロー |
流行 | トレンド | トレンド |
フォーム | ツイート 140文字 | Markdown 長い文章 |
色 | #00FD00 | #00acee |
似ている点
用語の響きはなんとなく同じように聞こえる.
あと自分は色に注目してしまう. Qiitaは薄い緑色で, Twitterは水色である。
共通しているのは、「薄い」色である。
逆に両者の似ていない点
例えば、以下のような点だと思われる。
サービス
- Qiita:プログラミングを共有するサービス。
- Twitter:ソーシャル・ネットワーキング・サービス。
利用者
- Qiita:詳しく内容を書いた記事で相手に伝える。
- Twitter:短いメッセージを残す
機能
- Qiita:
- リツイートはない.
- ロックは限定共有記事にある. 自分かリンクを知っているものだけが見ることができる.
- Twitter:
- ストックすることができない、(繰り返して見ることがめったにない.)
- 鍵垢にすることでフォロワーしか見られなくなる
Qiita x Twitterで起こること
- Qiitaの記事をTwitterで共有すると、両者ともに閲覧数が増える.
- いいねと思ったらTwitterは「いいね」か「リツイート」,「ストック」を押す。
結論
結局、私がTwitterとQiitaが似ていると思うのは、この2点であった。
- 「閲覧数」や「いいね」のが伸びること
- 用語が同じ意味にみえる
から来ていたそうだ。
koshishirai / 3D Modeler